なっきーの雨垂れ石を穿つブログ

アラ還お気楽主婦の日常

おせち料理 何種類用意しますか?

生協の共同購入をしています。

毎年、11月末になると注文書におせち料理の予約があります。

うちは家族皆、おせち料理が好きなので、セットになっているのだけではとても足りず、バラ売りを買います。

予約をすると1種類に付き、30〜40円くらい安く購入できます。

 

しかし、カタログの品数が多いことと、毎週同じ品物がカタログに掲載されたりするので、うっかりするとダブって注文してしまうおそれがあるので注意です。

何を予約して、いつ来るかを一覧表にしておかないとゴチャゴチャになります。

 

 

・紅白蒲鉾

数の子

・黒豆

・栗きんとん

・昆布巻

・伊達巻

・小桜(うずらの卵が中心にあって切ると断面が桜型に見える練り物)

・牛肉八幡巻

・若鶏の八幡巻

・ブリの塩焼き

・車海老の塩焼き

・松笠(イカ焼き)

・菊花かぶ

・酢牛蒡

・酢蓮根

・チーズのオードブル(3種類)

・タラの真子煮

 

全部で17種類を準備して、重箱に詰めます。

 

 

そして、香川県といえば、

f:id:larosebleuemam:20201215163409p:image

あんもち雑煮が有名です。

でも、我が家は食べません。

 

昔、勤め先の新年会で、あんもち雑煮を食べたことがあったのですが、

 

うーーん💦

 

甘いお餅と白味噌仕立てのお雑煮は味がくどくて私はダメでした。

元々、お餅自体あまり好きじゃないですし。

 

我が家は義母は高知出身なので、あんもち雑煮を作ったことがなく、

白い角餅にすまし仕立てのお雑煮。

なると巻とほうれん草を茹でたものと鰹節をトッピングします。

いたってシンプル。

 

偶然ですが、実家(愛知)でも同じようなお雑煮でした。

愛知には「もち菜」がスーパーに売られていた記憶があるので、それをのせていたと思います。

 

私が子どもの頃、母がお米屋さんで『のし餅』を注文すると、

平たい状態ののし餅をお店の人が持ってきてくれました。

この平たくなったのし餅は、愛知ならではのようです。

今でもそうなのかな?

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。