なっきーの雨垂れ石を穿つブログ

アラ還お気楽主婦の日常

雛祭りのお菓子『おこしもち』

今週のお題「雛祭り」

 

我が家には実家から贈られたお雛様があります。

三段飾りですが、結構な大きさがあります。

ここ数年は出したりしまったりが面倒で納戸に入ったままですが、

娘が子どもの頃は毎年飾っていました。

 

立春になると、スーパーの店頭にはお雛祭りのお菓子が並びます。

実家の父がわざわざ、ひなあられや菱餅を送ってくれていました。

その中に、『おこしもち』がありました。

f:id:larosebleuemam:20210228140618j:image

『おこしもち』とは、『おこしもん』とも呼ばれる愛知県で桃の節句に供えられる和菓子の一種です。

基本的な製法としては、熱湯でこねた米粉を鯛や扇などの木型に入れて成型し、蒸し器で蒸しあげた後に食紅で着色します。

子どもの頃は、家におこしもちの型があって、祖母が作ってくれました。

正直、当時はそれほど美味しいとは思えなかったのですが、今となっては懐かしい思い出です。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。